播州清水寺(兵庫県)春は桜・秋は紅葉名所。十二神将も必見!現地レポ【西国三十三所25番】

播州清水寺(西国三十三所25番)の見どころ

観音さま
観音様が描かれた御朱印帳を紹介するよ♪
トップバナー

播州清水寺(兵庫県)とは?

bansyukiyomizu004
西国三十三所第25番札所の播州清水寺ばんしゅうきよみずでら。兵庫県加東市にある天台宗のお寺です。ご本尊は十一面観音(秘仏)。“清水寺”という名称のお寺は全国に多数あり、同じ西国三十三所の京都 清水寺(16番)と区別するために”播州”清水寺と呼ばれています。名前の由来は“顔を写すと寿命が3年延びる”という井戸。春は桜、秋は紅葉の名所。

第25番 播州清水寺
創建/宗派 天台宗
ご本尊(ご真言) 十一面千手観音(おん ばさら だるま きりく そわか)
ご開帳情報 常に拝観可能
ご詠歌 あはれみや  あまねきかどの 品々に  なにをかなみの ここにきよみず

 

巡子
播州清水寺ご本尊の千手観音さまってどんな観音さま?
観音さま
西国三十三所で最も多く会える観音で、その名の通り手がいっぱいあるんだよ。詳細はこちら

播州清水寺の歴史

播州清水寺の御朱印(西国三十三所25番)

播州清水寺のサクッと年表(この記事内の関連項目のみ)
627年 推古天皇の勅願で、根本中堂が建てられる
725年 聖武天皇の勅願で行基によって大講堂が建てられる
1917年 1913年に焼失していた根本中堂、大講堂が再建

播州清水寺(兵庫県)御朱印情報

bansyukiyomizu-gosyuin007
観音さま
西国三十三所の各お寺では御朱印帳(納経帳)専用八角形の用紙(曼荼羅)、白衣、掛け軸などに御朱印(納経印)をいただけるよ。御朱印に書かれている文字や意味の解説はこちら
西国三十三所の御朱印 
西国三十三所 西国三十三所  ご詠歌
播州清水寺の御朱印(西国三十三所25番) 播州清水寺のご詠歌御朱印(西国三十三所25番)
聖大悲殿(聖観音)
西国33御朱印一覧
あはれみや  あまねきかどの 品々に  なにをかなみの ここに清水【西国33御詠歌一覧
1300年事業 記念印(特別印) 西国観音曼荼羅
25.播州清水寺「西国三十三所草創1300年記念限定の記念印」
西国三十三所の札所である大講堂が描かれています。 西国観音曼荼羅 一覧
西国三十三所以外の御朱印
  1. 神仏霊場巡拝の道(78番)
  2. 播磨西国三十三所(21番)
  3. 播州薬師霊場(10番
根本中堂の御朱印(播磨西国21番) 薬師如来(播州薬師10番)
播州清水寺 根本中堂の御朱印 播州清水寺「薬師如来」の御朱印
播州清水寺 根本中堂の御朱印。
御朱印情報はこちらもチェック

播州清水寺(兵庫県)の散華・御影

散華 御影
播州清水寺の散華(西国三十三所25番) 播州清水寺のご本尊(西国三十三所25番)
西国33の散華一覧 十一面千手観音西国33の御影一覧
ご詠歌護符

「播州清水寺(兵庫県)」の参拝現地レポ

bansyukiyomizu025
兵庫県加東市にある御嶽山(標高552m)の山頂近くにある清水寺。京都の清水寺と区別するために播州清水寺と呼ばれています。

bansyukiyomizu024
かつては西国三十三所の中でも難所の一つでしたが、現在は車で仁王門前まで行けちゃいます。
歴史あるお寺ですが、大正時代に山火事で全焼。現在の建物の多くが大正時代~昭和にかけて再建されたもの。

bansyukiyomizu031
播州清水寺にはメインのお堂が2つあります。

・大講堂・・西国三十三所の札所(聖武天皇の勅願)
・根本中堂・・お寺の本堂で摂津国三十三所の札所(推古天皇の勅願)
まずは大講堂へ。

大講堂(西国三十三所のお堂)

bansyukiyomizu004
仁王門から5分ほど歩くと大講堂へ。大講堂は聖武天皇の命で行基が建立したと伝わりますが、大正時代に焼失し、再建。

レッド
西国三十三所巡礼の方はこちらへお参り!

bansyukiyomizu-gosyuin001
ご本尊は千手観音。秘仏が多い西国三十三所のお寺では珍しく、いつでも直接拝めちゃいます。

bansyukiyomizu028
スイーツ巡礼指定品も販売されていました!

根本中堂(お寺の本堂)

bansyukiyomizu007
大講堂の裏を石段を登って進むと根本中堂があります。

根本中堂は、推古天皇の命で建立され、ご本尊は十一面観音(秘仏・加東市指定文化財)。こちらは30年に一度のご開帳。普段は御前立ちを拝むことが出来ます。

bansyukiyomizu003
天気がいい日はここから淡路島、明石海峡大橋が見えるとのことでしたが・・・

bansyukiyomizu002
見えた~!!

水面に顔を写せば寿命が3年延びる!

bansyukiyomizu017
根本中堂の奥には”清水寺”という名前の由来になった「滾浄水(こんじょうすい)」があります。

bansyukiyomizu018
今から1800年前にインドからきた法道上人が水神に祈願すると水が湧き出てきたので、水神に感謝して「清水寺」と名付けたとされています。

bansyukiyomizu019
この井戸の水面に顔を写すと”寿命が3年伸びる”とか!!

「せんとくん」作者による十二神将像

bansyukiyomizu032
大講堂近くにある薬師堂。こちらには薬師如来がまつられています。

bansyukiyomizu012
堂内には奈良のマスコット「せんとくん」作者の藪内佐斗司さんによる十二神将像がドーン!!

十二神将像
薬師如来と薬師如来を信仰する人を守る12人のガードマン。ひとりが2時間を担当、12人×2時間で24時間体制で守る。平安時代以降は「十二支」と結びつき、頭に干支の生き物が載るように。

bansyukiyomizu013
こちらは未。

坂上田村麻呂の名刀「ソハヤノツルギ」??

bansyukiyomizu005
播州清水寺には征夷大将軍 坂上田村麻呂の名刀と伝わる刀が奉納されています。
その名も「騒速(そはや)」

bansyukiyomizu027
貴重な刀剣ということで重要文化財になっています(現在は東京国立博物館にて保管)

坂上田村麻呂の愛刀「騒速(そはや)」は写しの刀も。写しの方は徳川家康が所持して亡くなった後に一緒に葬られたといわれています。

播州清水寺の「スイーツ巡礼」(周辺の食事・ランチ情報)

kiyomizudera-sweets006
西国三十三所巡りで見逃せないのがスイーツ巡礼。西国三十三所のお寺と関わりのある名産品、地元の特産物などを頂きながら巡礼しようという素敵な企画。

巡子
スイーツ食べたい!どこで食べれるの?
観音さま
各札所ごとに指定品があるよ。詳細は西国三十三所1300年記念サイト
播州清水寺のスイーツ巡礼指定品
播州清水寺のスイーツ巡礼指定品 ・黒豆ケーキ、黒豆つくね、黒豆しぼり、清水寺瓦せんべい(播州清水寺内 清水茶屋
・清水最中、SOHAYA -騒速- 鮎饅頭(開進堂
・抹茶あずき餅 3段
最新情報は西国三十三所早創1300年記念サイト

 

黒豆ケーキ|丹波に来たらやっぱり「黒豆」

bansyukiyomizu021
高級黒豆としても有名な「丹波黒豆」を使った、黒豆ケーキをゲット。しっとり濃厚な味で絶品でした。

播州清水寺のスイーツ巡礼情報
頂いたスイーツ巡礼品 黒豆ケーキ
取扱店 播州清水寺(公式サイト
スイーツ巡礼まとめ
西国三十三所のスイーツ巡礼ランキング

播州清水寺(兵庫県)のアクセス・駐車場など

播州清水寺の巡礼情報
住所 〒673-1402 兵庫県加東市平木1194
拝観料 500円
拝観・御朱印時間 【拝観】8:00〜17:00
【御朱印】8:00〜17:00
アクセス(電車) 【スタンプ設置駅】①JR相野駅駅スタンプとは?
・JR福知山線「相野駅」→(清水寺行バスで35分 1日2便のみ)→清水寺バス停→徒歩すぐ
・JR相野駅からタクシー
アクセス(車) 中国自動車道「ひょうご東条IC」から、県道313号を約14km
駐車場 あり(340台)

【西国三十三所】前後の札所へのアクセス

中山寺(24番)→播州清水寺(25番)

■24番 中山寺→25番 播州清水寺|55分~1時間10分・47km

※上記Googleマップは有料道路区間を含みます、ご注意ください。

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。

■24番 中山寺→25番 播州清水寺|1時間38分・1,110円

中山寺→(徒歩12分)→JR中山寺駅→(福知山線 丹波路快速篠 山口行 28分)→JR相野駅→(徒歩1分)→相野駅バス停→(神姫バス 相野駅~美術~温泉~清水寺 清水寺行 46分)→清水寺バス停→(徒歩3分)→播州清水寺

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
・JR西日本
・神姫バス

播州清水寺(25番)→一乗寺(26番)のアクセス

■25番 播州清水寺→26番 一乗寺|50分~1時間・37.5km

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。

■25番 播州清水寺→26番 一乗寺|4時間23分・2,790円

播州清水寺→(徒歩5分)→清水寺バス停→(神姫バス相野駅行 46分)→相野駅バス停→(徒歩2分)→JR相野駅→(福知山線丹波路快速大阪行 11分)→三田駅→(徒歩2分)→三田バス停→(神姫バス 社町駅行 1時間13分)→社[車庫前]バス停→(姫路駅[北口]行 33分)→奥猫尾バス停→(徒歩45分)→一乗寺

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
・JR西日本
・神姫バス

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

播州清水寺周辺のホテル・宿泊

ホテルグリーンプラザ東条湖
播州清水寺(25番)まで車で約15分。温泉露天風呂あり。JR福知山線「新三田駅」から送迎バスあり(約30分)

播州清水寺周辺の宿・ホテルを探す
楽天トラベルで探す
Y!トラベルで探す
じゃらんで探す
周辺のレンタカーを探す

播州清水寺周辺の神社仏閣・観光名所


巡子
巡礼の御朱印帳、できれば両面使いたい!けど、裏写りが気になるなぁ
下部バナー1
下部バナー2 下部バナー3
巡子
西国三十三所の満願目指してるけど、車の運転苦手な私には大変そう・・。電車やバスも本数少なかったり、駅から歩くお寺も多いし・・。
観音さま
運転が苦手なら、バスツアーという手もあるよ。団体なので行動は制限されるけど、会話や読書しながら目的地に着くので楽チン。巡礼仲間も増えるよ!今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助もあるしね~。
巡子
へぇ!GWも夏休みも自粛したし、感染対策を万全にして久々に巡礼したい!
観音さま
今ならGo Toトラベルキャンペーンでかなりお得(地域クーポンと合わせると半額近い値段に・・)。御朱印に特別印が押される1300年記念事業も2022年3月末までに延長。まさに巡るなら今かも。
西国三十三所のバスツアー
御朱印は添乗員さんが代理で頂いてくれる
・西国三十三所早創1300年記念の御朱印帳付
番外札所も参拝
お参りの必需品がついてくる などなどのバスツアーだからこそのメリットも。

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA