西国三十三所の「散華」とは?どんな意味?台紙や額も紹介

西国三十三所の散華

観音さま
観音様が描かれた御朱印帳を紹介するよ♪
トップバナー

散華(さんげ)とは?

西国三十三所の青岸渡寺 散華
西国三十三所早創1300年記念事業では、御朱印を頂くとオリジナルの散華を頂けます。
散華(さんげ)とは、「蓮華(ハスの花)の花びら」を模した紙のお守り。

kikouji-hasu006

補足
蓮の花は“泥の中でも(煩悩があっても)美しい花を咲かせる”ということで、仏教において重要な花。

散華・お姿はどこでいただける?

gyoganji-gosyuin012
西国三十三所各札所で御朱印を頂くと授与して頂けます(無料)。御朱印帳と一緒に渡して頂けるケースが多いですが、自己申告すれば無料で頂けます。

散華にはどんな意味がある??

kiyomizudera-gosyuin005
西国三十三所オリジナル散華には、札所ごとに観音経の一字が書かれています。各札所分すべて集めると、観音経の一部が完成するというもの。

観音経(一部)
saigoku-sange001
観音経は観音様がもつ力を説明したお経で、全文は3000文字以上

汝聴観音行(にょうちょうかんのんぎょう)
善応諸方所(ぜんのうしょほうしょ)
弘誓深如海(ぐぜいじんにょかい)
歴劫不思議(りゃくこうふしぎ)
侍多千億佛(じたせんのくぶつ)
発大清浄願(はつだいしょうじょうがん)

専用の散華台紙などで大切に保管する

saigoku-sange010
頂いた散華は観音様からの大切な授かりものなので、大切に保管します。西国三十三所専用の散華台紙が市販されているので、保管にはオススメ。一部の札所では納経所でも販売しています。

saigoku-sange007
管理人は巡礼中は荷物を減らしたかったので、前もってネットショップで購入しました。

IMG_1095
札所をめぐりながら、少しずつ埋まっていく感覚も楽しいですね。西国三十三所めぐりをする楽しみの一つになりました。

saigoku-sange002
散華台紙専用の額もあり、部屋に飾っています。

saigoku-miei04
御朱印ガールとしても有名な篠原ともえさんは、散華・散華が大好きで頂いた御朱印は御朱印帳に貼って保管しているとか。自分にあった保管方法を探すのも楽しいですね!


西国三十三所で頂ける散華一覧

1.青岸渡寺 2.紀三井寺 3.粉河寺 4.施福寺
青岸渡寺の散華(西国三十三所1番札所) 紀三井寺の散華(西国三十三所2番) 粉河寺の散華(西国三十三所3番) 4.施福寺の散華(西国三十三所4番)
5.葛井寺 6.壺阪寺 7.岡寺 8.長谷寺
5.葛井寺の散華 壺阪寺の散華(西国三十三所) 岡寺の散華(西国三十三所7番) 長谷寺の散華(西国三十三所8番)
9.興福寺 南円堂 10.三室戸寺 11.醍醐寺 12.岩間寺
南円堂(興福寺)の散華 三室戸寺の散華(西国三十三所10番) 上醍醐准胝堂(醍醐寺の散華) 岩間寺・正法寺の散華
13.石山寺 14.三井寺 15.今熊野観音寺 16.清水寺
石山寺(滋賀県)の散華 三井寺の散華(西国三十三所14番) 今熊野観音寺(京都府)の散華 清水寺(西国三十三所16番)の散華
17.六波羅蜜寺 18.六角堂頂法寺 19.革堂 行願寺 20.善峯寺
六波羅蜜寺(西国三十三所17番)の散華 六角堂頂法寺の散華(西国三十三所18番) 善峯寺(西国三十三所20番)の散華
21.穴太寺 22.総持寺 23.勝尾寺 24.中山寺
穴太寺(西国三十三所20番)の散華 総持寺(西国三十三所22番)の散華 勝尾寺(23番)の散華 中山寺の散華(西国三十三所24番)
25.播州清水寺 26.一乗寺 27.圓教寺 28.成相寺
播州清水寺の散華(西国三十三所25番) 一乗寺の散華(西国三十三所26番) 書写山円教寺の散華 成相寺(京都府)の散華
29.松尾寺 30.宝厳寺 31.長命寺 32.観音正寺
松尾寺(京都府)の散華 宝厳寺の散華(西国三十三所30番) 長命寺の散華(西国三十三所31番) 観音正寺(西国三十三所32番)の散華
33.華厳寺
華厳寺の散華(西国三十三所33番)

ネットショップで購入できる散華帳


まとめ

まとめ

飾った散華、いつでも観音様が見守ってくれてるような気がします^^


巡子
巡礼の御朱印帳、できれば両面使いたい!けど、裏写りが気になるなぁ
下部バナー1
下部バナー2 下部バナー3
巡子
西国三十三所の満願目指してるけど、車の運転苦手な私には大変そう・・。電車やバスも本数少なかったり、駅から歩くお寺も多いし・・。
観音さま
運転が苦手なら、バスツアーという手もあるよ。団体なので行動は制限されるけど、会話や読書しながら目的地に着くので楽チン。巡礼仲間も増えるよ!今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助もあるしね~。
巡子
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に巡礼したい!
観音さま
今なら御朱印に特別印が押される1300年記念事業も2023年3月末までに延長。まさに巡るなら今かも。
西国三十三所のバスツアー
御朱印は添乗員さんが代理で頂いてくれる
・西国三十三所早創1300年記念の御朱印帳付
番外札所も参拝
お参りの必需品がついてくる などなどのバスツアーだからこそのメリットも。

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA