総持寺(大阪府)の見どころ・アクセス方法【西国三十三所23番】

総持寺(大阪府)の見どころ・歴史【西国三十三所23番】

観音さま
観音様が描かれた御朱印帳を紹介するよ♪
トップバナー

総持寺(大阪府)とは?

soujiji-insta008
西国三十三所第22番札所の総持寺そうじじ。大阪府茨木市にある高野山真言宗のお寺です。亀に乗っているご本尊で知られます。「料理の寺」としてプロの料理人にも信仰されています。

第22番 総持寺
創建/宗派 890年 / 高野山真言宗
ご本尊(ご真言) 千手観音(おん ばざら たらま きりく)
ご開帳情報 4/15~21(2020年はコロナウィルスの為延期)
ご詠歌 おしなべて  老いも若きも  総持寺の  ほとけの誓い  頼まぬはなし

巡子
総持寺ご本尊の千手観音さまってどんな観音さま?
観音さま
西国三十三所で最も多く会える観音で、その名の通り手がいっぱいあるんだよ。詳細はこちら

 

総持寺の歴史

soujiji-gosyuin010

総持寺のサクッと年表(この記事内の関連項目のみ)
890年 藤原山蔭によって創建
1570年代 1570年代 織田信長の軍VS反信長軍との戦いで全焼。ご本尊は焼け残る。
1603年 豊臣秀頼によって本堂が再建
藤原山蔭(824年~888年)清和天皇→陽成天皇→光孝天皇などに仕えた平安時代初期の公家。日本料理の流派「四条流庖丁道」の創始者で、料理の神様として信仰。京都(平安京)での藤原氏の氏神として吉田神社、新長谷寺(真如堂)などを創建。

総持寺(大阪府)御朱印情報

soujiji-gosyuin008
観音さま
西国三十三所の各お寺では御朱印帳(納経帳)専用八角形の用紙(曼荼羅)、白衣、掛け軸などに御朱印(納経印)をいただけるよ。御朱印に書かれている文字や意味の解説はこちら
西国三十三所の御朱印 
西国三十三所 西国三十三所  ご詠歌
総持寺の御朱印(西国三十三所22番) 総持寺のご詠歌御朱印(西国三十三所22番)
大悲殿 (千手観音)
西国33御朱印一覧
おしなべて  老いも若きも  総持寺の  ほとけの誓い  頼まぬはなし【西国33御詠歌一覧
1300年事業 記念印(特別印) 西国観音曼荼羅
22.総持寺「西国三十三所草創1300年記念限定の記念印」
総持寺に伝わる「亀の恩返しの伝説」をデザイン化したもの。 西国観音曼荼羅 一覧
江戸時代の復刻御朱印(期間限定)
総持寺の復刻版御朱印(西国三十三所22番)
江戸時代に利用していた「札所番号印」(右上)、「寺名印」(左下)、「本尊印」(中央)が押される復刻御朱印
西国三十三所以外の御朱印
  1. 神仏霊場巡拝の道(63番)
  2. 摂津国三十三箇所(27番)
  3. 摂津国八十八箇所(47番)
  4. ぼけ封じ近畿十楽観音霊場(6番)
ぼけ封じ近畿十楽観音霊場(6番)
総持寺の御朱印
ぼけ封じ近畿十楽観音霊場(6番)の御朱印
御朱印情報はこちらもチェック

総持寺(大阪府)の散華・御影

散華 御影
総持寺(西国三十三所22番)の散華 総持寺の御影(西国三十三所22番)
西国33の散華一覧 千手観音西国33の御影一覧
ご詠歌護符

「総持寺(大阪府)」の参拝現地レポ

soujiji002
大阪府茨木市の市街地にあるお寺、総持寺。

亀の恩返し伝説

soujiji-gosyuin005
ご本尊は千手観音亀に乗っている珍しいお姿です。

soujiji-insta010
なんで亀かというと・・・こんな伝説が残っています。

亀の恩返し
平安時代の貴族 藤原さんは、ある日、漁師に捕まりイジメられていた亀さんを淀川で助けます。その夜、藤原さんの子供が淀川に落ちてしまい行方不明になってしまいます。

soujiji-gosyuin004
いくら探しても見つからないので観音様に祈ったところ、淀川で救った亀が背中に子供を乗せて現れたというエピソード(詳しい縁起はぜひ公式サイトでご確認を)

soujiji-insta005
藤原さんは亀に感謝して、観音をまつるお寺を建てたとか。ご本尊はその時のお姿。
秘仏で、普段は御前立ちを拝観できます。

補足
毎年4月15日~21日の1週間だけご開帳されています。

soujiji-insta008
石段前にある「亀に乗った寺号碑」

soujiji023
境内には実際に亀もいます!

総持寺の境内

soujiji-insta001
総持寺の仁王門。

soujiji-insta013

soujiji-insta004
総持寺の本堂は織田信長の焼き討ち(白井河原合戦?)で焼失。
その後1603年に豊臣秀頼が再建したものと伝わります。

soujiji-insta007
閻魔堂前のお地蔵様

soujiji019
「亀の恩返し」エピソードで助かった子供(藤原山蔭)は、料理の達人だったことから総持寺は「料理の寺」としても信仰されています。包丁塚にはプロの料理人、主婦が包丁を奉納していくとか。

総持寺の「スイーツ巡礼」(周辺の食事・ランチ情報)

kiyomizudera-sweets006
西国三十三所巡りで見逃せないのがスイーツ巡礼。西国三十三所のお寺と関わりのある名産品、地元の特産物などを頂きながら巡礼しようという素敵な企画。

巡子
スイーツ食べたい!どこで食べれるの?
観音さま
各札所ごとに指定品があるよ。詳細は西国三十三所1300年記念サイト
総持寺のスイーツ巡礼指定品
総持寺のスイーツ巡礼指定品 ・亀の恩返し(総持寺の納経所
最新情報は西国三十三所早創1300年記念サイト

 

カリっと程よい甘さのかりんとう「亀の恩返し」

soujiji-gosyuin018

 

soujiji-sweets001
「亀の恩返し(かりんとう)」は総持寺の納経所で購入できます。

 

soujiji-sweets005
いくつか味の種類があり、管理人は味の詰め合わせをゲット。

 

soujiji-sweets006
カリッとした食感とほどよい甘さ。スイーツ巡礼最高!

総持寺のスイーツ巡礼情報
頂いたスイーツ巡礼品 亀の恩返し(かりんとう)
取扱店 総持寺境内
スイーツ巡礼まとめ
西国三十三所のスイーツ巡礼ランキング

総持寺(大阪府)のアクセス・駐車場など

総持寺の巡礼情報
住所 〒567-0801 大阪府茨木市総持寺1丁目6−1
拝観料 なし
拝観・御朱印時間 【拝観】6:00〜17:00
【御朱印】8:00〜17:00
アクセス(電車) 【スタンプ設置駅】①JR摂津富田駅駅スタンプとは?

①JR摂津富田駅
・JR摂津富田駅から徒歩約30分
・JR摂津富田駅→(徒歩)→阪急富田駅→(阪急京都線)→総持寺駅→徒歩約5分
・阪急 「総持寺駅」から徒歩5分

アクセス(車) 名神高速「茨木IC」から約3km
駐車場 駐車場あり(20台分)

【西国三十三所】前後の札所へのアクセス

前後の西国三十三所札所
穴太寺(21番)

総持寺(22番)

勝尾寺(23番)

穴太寺(21番)→総持寺(22番)のアクセス

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

総持寺(22番)→勝尾寺(23番)のアクセス

■車ルート(22番 総持寺→23番 勝尾寺)|24〜45分・12.8 km

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。 最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。

■電車ルート(22番 総持寺→23番 勝尾寺)|1 時間 26 分1000円
総持寺→(徒歩6分)→阪急総持寺駅→(阪急京都線4分)→阪急 南茨木駅→(徒歩4分)→大阪モノレール 南茨木駅→(大阪モノレール12分)→千里中央駅→(徒歩7分)→千里中央バス停→(阪急バス 粟生団地線29系統[特急]33分)→勝尾寺バス停→徒歩1分

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。 最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。 ・阪急バス 千里中央〜勝尾寺間時刻表

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

総持寺周辺のホテル・宿泊

ホテルクレストいばらき
総持寺まで約10分(電車3分+徒歩5分ほど)の立地にあるホテル。茨木駅前で便利。

総持寺周辺の宿・ホテルを探す
楽天トラベルで探す
Y!トラベルで探す
じゃらんで探す
周辺のレンタカーを探す

総持寺周辺の神社仏閣・観光名所


巡子
巡礼の御朱印帳、できれば両面使いたい!けど、裏写りが気になるなぁ
下部バナー1
下部バナー2 下部バナー3
巡子
西国三十三所の満願目指してるけど、車の運転苦手な私には大変そう・・。電車やバスも本数少なかったり、駅から歩くお寺も多いし・・。
観音さま
運転が苦手なら、バスツアーという手もあるよ。団体なので行動は制限されるけど、会話や読書しながら目的地に着くので楽チン。巡礼仲間も増えるよ!今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助もあるしね~。
巡子
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に巡礼したい!
観音さま
今なら御朱印に特別印が押される1300年記念事業も2023年3月末までに延長。まさに巡るなら今かも。
西国三十三所のバスツアー
御朱印は添乗員さんが代理で頂いてくれる
・西国三十三所早創1300年記念の御朱印帳付
番外札所も参拝
お参りの必需品がついてくる などなどのバスツアーだからこそのメリットも。

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA