観音正寺(滋賀県)|観音寺城-100名城-と隣接する西国三十三所32番札所
観音正寺(滋賀県)とは? 西国三十三所第32番札所の観音正寺かんのんしょうじ。滋賀県近江八幡市にある天台宗のお寺。聖徳太子創建と伝わる歴史あるお寺で、日本100名城、日本五大山城の観音寺城と隣接。境内からの眺望も素晴らし...
観音正寺(滋賀県)とは? 西国三十三所第32番札所の観音正寺かんのんしょうじ。滋賀県近江八幡市にある天台宗のお寺。聖徳太子創建と伝わる歴史あるお寺で、日本100名城、日本五大山城の観音寺城と隣接。境内からの眺望も素晴らし...
長命寺(滋賀県)とは? 西国三十三所第31番札所の長命寺ちょうめいじ。滋賀県近江八幡市にある天台宗てんだいしゅうのお寺です。 「延命長寿」のご利益で“長生きの観音さん”と親しまれるお寺。美しい三重...
宝厳寺(滋賀県)とは? 西国三十三所第30番札所の宝厳寺ほうごんじ。びわ湖に浮ぶ竹生島にある真言宗豊山派しんごんしゅうぶざんはのお寺です。日本三大弁天(竹生島・江ノ島・厳島神社)のひとつで、その中でも一番歴史があるお寺と...
松尾寺(京都府)とは? 西国三十三所 第29番札所の松尾寺まつのおでら。丹後地方(京都舞鶴市と福井の境)にある真言宗醍醐派しんごんしゅうだいごはのお寺です。丹後地方(京都の北部)で唯一の国宝(絵画・普賢延命菩薩像)や、快...
成相寺(京都府)とは? 西国三十三所第28番札所の成相寺なりあいじ。京都府宮津市にある真言宗単立のお寺です。願い事が”成り合う”寺として信仰され、展望台からは天橋立が一望できます。 第28番 成相...
書写山円教寺(兵庫県)とは? 西国三十三所 第27番札所の書写山 円教寺えんぎょうじ(圓教寺)。兵庫県姫路市にある天台宗てんだいしゅうのお寺です。 「西の比叡山」「天台宗三大道場」(圓教寺・比叡山延暦寺・大山寺)ともいわ...
一乗寺(兵庫県)とは? 西国三十三所 第26番札所の一乗寺いちじょうじ。兵庫県加西市にある天台宗てんだいしゅうのお寺です。 一乗寺。「日本屈指の古塔(約850年前)」とされる三重塔は国宝。その他、本堂やご本尊など重要文化...
播州清水寺(兵庫県)とは? 西国三十三所第25番札所の播州清水寺ばんしゅうきよみずでら。兵庫県加東市にある天台宗のお寺です。ご本尊は十一面観音(秘仏)。“清水寺”という名称のお寺は全国に多数あり、同じ西国三十三所の京都 ...
中山寺(兵庫県)とは? 西国三十三所 第24番札所の中山寺なかやまでら。兵庫県宝塚市にある真言宗十八本山(中山寺派の大本山)のひとつ。約1400年前に聖徳太子が開いたとされる“日本初の観音霊場”。...
勝尾寺(大阪府)とは? 西国三十三所第23番札所の勝尾寺かつおうじ。大阪府箕面市みのおしにある真言宗のお寺です。 古くから「勝運の寺」として源頼朝や足利氏、豊臣氏などの武将に信仰され、現在も勝運を願う参拝者が全国から訪れ...