もくじ
成相寺(京都府)とは?
西国三十三所第28番札所の成相寺。京都府宮津市にある真言宗単立のお寺です。願い事が”成り合う”寺として信仰され、展望台からは天橋立が一望できます。
第28番 成相寺 | |
創建/宗派 | 704年/橋立真言宗 |
ご本尊(ご真言) | 聖観音(おん あろりきゃ そわか) |
ご開帳情報 | 33年に一度 |
ご詠歌 | 波の音 松のひびきも 成相の 風ふきわたす 天の橋立 |
成相寺の歴史
成相寺のサクッと年表(この記事内の関連項目のみ) | |
704年 | 文武天皇の勅願寺として創建 |
平安時代 | ご本尊の聖観音が作られる |
1290年 | 鉄湯船(重要文化財) |
1774年 | 現在の本堂が再建される |
42代天皇。持統天皇の孫。14歳で即位、途絶えていた中国(唐)との関係を修復して、遣唐使を再開。藤原不比等らと、大宝律令を制定。穴太寺(21番)、成相寺(28番)の創建に関わる。
成相寺(京都府)御朱印情報
西国三十三所の御朱印 | |
西国三十三所 | 西国三十三所 ご詠歌 |
圓通閣(聖観音) 【西国33御朱印一覧】 |
波の音 松のひびきも 成相の 風ふきわたす 天の橋立 【西国33御詠歌一覧】 |
1300年事業 記念印(特別印) | 西国観音曼荼羅 |
あらゆる願いを叶えるという”如意宝珠“の形のデザイン (西国33記念印一覧) |
(西国観音曼荼羅 一覧) |
西国三十三所以外の御朱印 | |
季節限定の御朱印 | |
期間限定の御朱印があります。 | |
御朱印情報はこちらもチェック | |
成相寺(京都府)の散華・御影
散華 | 御影 |
西国三十三所の散華一覧 | 聖観音(西国三十三所の御影一覧) |
ご詠歌護符 | |
「成相寺(京都府)」の参拝現地レポ
成相寺の本堂・ご本尊
成相寺の本堂は約300年前に再建されたもので京都府指定文化財。
ご本尊は聖観音(平安時代作)で、33年に一度ご開帳される秘仏。
お参りすれば身も心も美しくなる”美人観音”としても知られています。ご本尊とともに地蔵菩薩(重要文化財)、千手観音も安置されています。
令和元年には天皇陛下の即位を記念してご開帳されていました!
本堂前で見逃せないのが「鉄湯船(重要文化財)」。
今から700年以上前(鎌倉時代)の作とされ、日本三大鉄湯船のひとつとされているとか!近くの智恩寺も含まれているので、要チェックですね。
その名の通り「湯船」ですが、直接入るのではなく沸かしたお湯をかける為に使っていたようです。現在では「手水鉢」になっています。
本堂下の約600年以上前に造られたという一願一言地蔵さま。“ひとつの願いを1言で祈れば、どんなことでも必ず叶えてくれる”ドラえもんのようなお地蔵さん!
煩悩だらけの管理人。あれもこれも叶えたいことがありますが、たった一つ叶えたいものは何か?を考える良い機会になりました。
こちらは成相寺イメージキャラクターの成吉ソワカちゃん(22歳)。カワイイですね・・
ソワカちゃんを感じられる「ソワカの香り」という練り香水も本堂で販売されてます。ソワカに包まれたい方は必見です。
左甚五郎作の真向の龍
本堂内に入ってすぐ右側には、左甚五郎の作といわれる「真向(まむき)の龍」があります。
写真撮影もOKとのことで(嬉しい!)、撮らせていただきました。
西国三十三所だと圓教寺(27番)「力士像」、三井寺(14番)「閼伽井屋の龍」、粉河寺(3番)なども左甚五郎作と伝わります。日本全国にあるので、左甚五郎巡りも楽しいかも!
天橋立を一望する「弁天山展望所」「パノラマ展望台」
成相寺の天橋立展望スポットは2つ。
・パノラマ展望台(車で約5分・徒歩40分)
徒歩40分(しかも登道)は結構きついと思うので、公共交通機関の方は「弁天山弁天山展望所」でしょうか。
今回は車での参拝だったので「パノラマ展望台」へ。車なら5分で到着します。
「天橋立で一番の見晴らし」ともいわれる素晴らしい景色。
“神様が架けた橋”として神話にも登場する、昔の人も魅了した絶景。
約3.6kmあります。
土日・祝日のみの営業(冬も休業)のようですが、天橋立を眺めながら珈琲を飲めます。
テラス席もあり。
かわらけ投げもできちゃいます!輪の中を通るように投げて、無事に通れば願いが叶うといわれています。
成相寺へのアクセス
成相寺へのアクセスは
・公共交通機関(船orレンタサイクル、ケーブルカー、バス乗り継ぎ)
・タクシー(約20分)
・徒歩(約2時間)
などがあります。
車以外の場合は、天橋立駅から船(orレンタサイクル)、ケーブルカー、バスの3つを乗り継ぐことになりけっこう大変です。ただし成相寺までの道のり自体が観光になるので、天橋立周辺の観光をしながら参拝したい方にはオススメ。
↓徒歩約5分
■文殊堂(知恩寺)
天橋立桟橋(文殊堂前)から観光船・レンタサイクルあり
↓観光船の場合 約12分
↓レンタサイクルの場合 約20分 乗り捨てOK
一の宮桟橋
↓徒歩すぐ
■籠神社
↓約5分(境内からケーブル駅への道に抜けられる)
■府中駅
↓ケーブルカーで6分
■傘松公園(名物股のぞき)
↓バス5分、徒歩30分
■成相寺
文殊堂(智恩寺)-天橋立駅から徒歩すぐ-
文殊堂(智恩寺)は、「三人寄れば文殊の知恵」で有名な文殊菩薩をまつるお寺。受験生を中心に知恵を授かりたい人や、観光客でいつも賑わっています
・亀岡文殊-大聖寺-(山形県)
・智恩寺(京都)
文殊堂(知恩寺)前から観光船orレンタサイクル
文殊堂(知恩寺)前から出ている観光船には「カモメのエサ」が売られていて、投げてもすごい動きでエサをキャッチするカモメは必見!
(レンタサイクル)
天橋立の端から端まで自転車で約20分ほど。
↓観光船の場合 約12分
↓レンタサイクルの場合 約20分
・一の宮桟橋(籠神社側・傘松公園側)
二人乗り自転車もあるようなので、カップルはぜひ。詳細は公式サイトにて。
天橋立に鎮座する「天橋立神社」
こじんまりとした神社ですが、縁結びのパワースポットとしても人気。すぐ横が海にも関わらず、真水が湧いているという日本の名水100選「磯清水」も。
元伊勢籠神社(一の宮桟橋から徒歩すぐ)
元伊勢籠神社は、伊勢神宮の神様が現在の地(三重県)に鎮座する前にいた場所とされ「お伊勢さんのふるさと」「元伊勢」といわれています。丹後国一宮です。
籠神社からケーブルカー府中駅への道に抜けられます(徒歩5分ほど)
「股のぞき」で有名な傘松公園(府中駅からケーブルカーで約6分)
「股のぞき」で有名な傘松公園。天橋立の絶景が望めます。天橋立を眺めながら食事できるスポットも。
傘松公園からは、成相寺前で乗降できるバスがあります。
■傘松公園(名物股のぞき)
↓バス5分、徒歩30分
■成相寺
成相寺の「スイーツ巡礼」(周辺の食事・ランチ情報)
西国三十三所巡りで見逃せないのがスイーツ巡礼。西国三十三所のお寺と関わりのある名産品、地元の特産物などを頂きながら巡礼しようという素敵な企画。
成相寺のスイーツ巡礼指定品 | |
成相寺のスイーツ巡礼指定品 | ・塩きんつば(松井物産) ・ちりめん絹餅(お菓子の館はしだて) ・蔵マドレーヌ(ハクレイ酒造) ・酒粕と黒豆のパウンドケーキ(玄妙庵) ・薦池大納言(アマテラス) ・白ワインケーキ(天橋立ワイン) ・黒豆金時ソフト&モナカ(つるや食堂) 最新情報は西国三十三所早創1300年記念サイトへ |
準備中
成相寺のスイーツ巡礼情報 | |
頂いたスイーツ巡礼品 | 準備中 |
取扱店 | |
住所 | |
営業時間 | |
アクセス | |
スイーツ巡礼まとめ |
成相寺(京都府)のアクセス・駐車場など
成相寺の巡礼情報 | |
住所 | 〒629-2241 京都府宮津市字成相寺339 |
拝観料 | 500円 |
拝観・御朱印時間 | 【拝観】8:00〜16:30 【御朱印】8:00〜16:30 |
アクセス(電車) | 【スタンプ設置駅】①京都丹後鉄道 天橋立駅(駅スタンプとは?) ・京都丹後鉄道「天橋立駅」から船(レンタサイクル)→ケーブル→バスで40分(詳細は記事内にて) ・京都丹後鉄道「天橋立駅」から車(タクシー)で約20分 (観光船約30分ごと/ケーブルカー15分ごと/バス20分ごとの運行) |
アクセス(車) | 京都縦貫自動車道「与謝天橋立IC」から国道176号→178号 |
駐車場 | あり |
【西国三十三所】前後の札所へのアクセス
書写山円教寺(27番)→成相寺(28番)のアクセス
※上記Googleマップは有料道路区間を含みます、ご注意ください。
上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
※上記Googleマップは圓教寺からJR姫路駅、天橋立駅から成相寺までのルートは表示されていません、ご注意ください。
円教寺→(徒歩5分)→書写ゴルフ場前バス停→(神姫バス 姫路駅姫路駅[北口]行 27分)→姫路駅[北口]バス停→(徒歩1分)→JR姫路駅→(特急はまかぜ1号 浜坂行1時間32分)→豊岡駅→(徒歩1分)→京都丹後鉄道 豊岡駅→(丹鉄宮舞・宮豊線 各停西舞鶴行 1時間18分)→天橋立駅→(タクシー25分)→成相寺
成相寺(28番)→松尾寺(29番)
上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
成相寺周辺のホテル・宿泊
成相寺周辺の神社仏閣・観光名所
まとめ
・西国三十三所早創1300年記念の御朱印帳付き
・番外札所も参拝
・お参りの必需品がついてくる などなどのバスツアーだからこそのメリットも。
1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!