もくじ
- 1 西国三十三所とは?
- 2 京都の西国三十三所のお寺一覧(11箇所)
- 2.1 10番札所 三室戸寺(京都府宇治市)の御朱印
- 2.2 第11番札所 醍醐寺(京都市)の御朱印
- 2.3 第15番札所 今熊野観音寺(京都市)の御朱印
- 2.4 第16番札所 清水寺 (京都市)の御朱印
- 2.5 第17番札所 六波羅蜜寺(京都市)の御朱印
- 2.6 第18番札所 六角堂頂法寺(京都市)の御朱印
- 2.7 第19番札所 革堂行願寺(京都市)の御朱印
- 2.8 第20番札所 善峯寺 (京都市)の御朱印
- 2.9 第21番札所 穴太寺 (亀岡市)の御朱印
- 2.10 第28番札所 成相寺 (京都府宮津市)の御朱印
- 2.11 第29番札所 松尾寺 (舞鶴市)の御朱印
- 2.12 番外 華頂山 元慶寺(京都市)の御朱印
- 3 京都の西国三十三所札所の回り方と地図(マップ)
- 4 まとめ
西国三十三所とは?
西国三十三所巡礼(さいごく/さいこく)は近畿地方を中心に点在する33のお寺をめぐる旅(巡礼)です。1300年の歴史があるとされる日本最古の巡礼で「日本遺産」にも認定されています。
すべてのお寺をめぐり御朱印を頂くと満願となり、その御朱印帳は「極楽浄土へのパスポートになる」として信仰されています。
京都の西国三十三所のお寺一覧(11箇所)
札所 | ひとことメモ | |
10 | 三室戸寺(京都府) | 1年を通して花を楽しめる「花の寺」としても知られ、特にアジサイは全国的に有名。源氏物語ファンの聖地の一つ。 |
11 | 醍醐寺(上醍醐・准胝堂)(京都府) | 【世界遺産】真言宗醍醐派の総本山。豊臣秀吉も花見をした“桜の名所”(さくら名所100選)。国宝の金堂、五重塔、薬師如来など見どころ満載。秋は紅葉の名所。 |
15 | 今熊野観音寺(京都府) | 弘法大師(空海)が手彫りしたと伝わる十一面観音は「頭の観音さま(頭痛封じや知恵授け)」として人気。秋は紅葉の名所。 |
16 | 清水寺(京都府) | 【世界遺産】清水の舞台(国宝)で有名。春は桜、秋は紅葉も美しく国内外から年間約500万人の観光客が訪れる。 |
17 | 六波羅蜜寺(京都府) | ご本尊の十一面観音は国宝。教科書にも登場する「空也上人立像(重要文化財)」など、貴重な仏像を拝める仏像好き憧れのお寺。 |
18 | 六角堂頂法寺(京都府) | 聖徳太子による創建と伝わる京都市内屈指の歴史で、「いけばな発祥の寺」。町中にあり常に人で賑わっています。 |
19 | 革堂行願寺(京都府) | 「こうどうさん」として、地域の人(&猫)から親しまれるお寺。西国三十三所では唯一の尼寺。 |
20 | 善峯寺(京都府) | 京都洛西のお寺で、春は桜、秋は紅葉の名所。薬師堂から眺める京都の街は絶景。京都洛西観音霊場(1番)。 |
21 | 穴太寺(京都府) | 約1300年前の創建という丹波エリア屈指の歴史。撫でると「病気平癒」のご利益がある「なで仏」が有名。江戸時代の復刻御朱あり。 |
28 | 成相寺(京都府) | 願い事が”成り合う”(叶う)寺として信仰され、展望台からは日本三景の天橋立が一望できます。 |
29 | 松尾寺(京都府) | 丹後地方(京都の北部)で唯一の国宝や、快慶作の「阿弥陀如来坐像(重要文化財)」など、貴重な宝物あり。ご本尊は西国三十三所で唯一の馬頭観音。 |
番外 | 元慶寺(京都府) | 西国三十三所巡礼を復活・再興させた花山法皇が出家、法皇になったお寺。番外札所の一つ。 |
10番札所 三室戸寺(京都府宇治市)の御朱印
京都府宇治市にある本山修験宗のお寺、三室戸寺。1年を通して花を楽しめる「花の寺」としても知られ、特にアジサイは全国的に有名。源氏物語ファンの聖地の一つ。
“西国三十三所巡礼“の第10番札所です。
第11番札所 醍醐寺(京都市)の御朱印
京都府にある真言宗醍醐派の総本山、醍醐寺。「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されているお寺で、豊臣秀吉も花見をした”桜の名所”として有名です。
“西国三十三所巡礼“の第11番、西国薬師四十九霊場(39番)、近畿三十六不動尊(23番)、真言宗十八本山(12番)、「さくら名所100選」。
第15番札所 今熊野観音寺(京都市)の御朱印
京都市にある真言宗泉涌寺派のお寺、今熊野観音寺。弘法大師(空海)が手彫りしたと伝わる「十一面観音」は「頭の観音さま(頭痛封じや知恵授け)」として人気です。秋は紅葉の名所として知られています。
“西国三十三所巡礼“の第15番、洛陽三十三所観音(19番)・京都泉山七福神(えびす)。
第16番札所 清水寺 (京都市)の御朱印
京都市にある清水の舞台(国宝)で有名な世界遺産 清水寺。春は桜、秋は紅葉も美しく国内外から年間約500万人もの人が訪れるとか。(清水の舞台の工事は2020年に終了!)
清水寺は日本最古の巡礼”西国三十三所(16番札所)や洛陽三十三観音に含まれ、御朱印の種類も多いです。
第17番札所 六波羅蜜寺(京都市)の御朱印
京都市にある真言宗智山派のお寺、六波羅蜜寺。本尊の十一面観音は国宝(12年に一度ご開帳)で、教科書にも登場する「空也上人立像(重要文化財)」をはじめ、貴重な仏像を拝める仏像好き憧れのお寺。
“西国三十三所巡礼(17番)、洛陽三十三所観音(15番)、都七福神(弁才天)です。
第18番札所 六角堂頂法寺(京都市)の御朱印
京都市にあるにある天台宗(単立)のお寺、六角堂 頂法寺。聖徳太子による創建と伝わる京都市内屈指の歴史で、「いけばな発祥の寺」。町中にあり常に人で賑わっています。
“西国三十三所巡礼(18番)“です。洛陽三十三所観音(1)、聖徳太子ゆかりの聖徳太子御遺跡25番。
第19番札所 革堂行願寺(京都市)の御朱印
京都市にある天台宗のお寺、革堂 行願寺。「こうどうさん」として、地元の人(&猫)から親しまれる庶民的なお寺。西国三十三所では唯一の尼寺。
“西国三十三所巡礼の19番札所“、洛陽三十三所観音(4番)、都七福神(寿老人)。
第20番札所 善峯寺 (京都市)の御朱印
京都市にある天台宗単立のお寺、善峯寺。京都洛西の自然豊かなお寺で、春は桜、秋は紅葉の名所でもあります。薬師堂から眺める京都の街は絶景。
西国三十三所巡礼(20番札所)、京都洛西観音霊場(1番)。
第21番札所 穴太寺 (亀岡市)の御朱印
京都府亀岡市にある天台宗のお寺、<ruby>穴太寺あなおじ。
約1300年前の創建という丹波エリア屈指の歴史あるお寺。布団をめくって撫でると「病気平癒」のご利益がある「なで仏」が有名です。
西国三十三所巡礼(21番札所)。期間限定で江戸時代の復刻御朱印も頂けます(2020年まで)。
第28番札所 成相寺 (京都府宮津市)の御朱印
京都府宮津市にある真言宗単立のお寺、成相寺。願い事が”成り合う”寺として信仰され、展望台からは日本三景の天橋立が一望できます。
第29番札所 松尾寺 (舞鶴市)の御朱印
京都府舞鶴市にある真言宗醍醐派のお寺、松尾寺。京都と福井県の府県境にあります。丹後地方(京都の北部)で唯一の国宝(絵画・普賢延命菩薩像)や、快慶作の「阿弥陀如来坐像(重要文化財)」など、貴重な宝物あり。
ご本尊は西国三十三所で唯一の馬頭観音で、西国三十三所巡礼(29番)です。
番外 華頂山 元慶寺(京都市)の御朱印
京都市山科区にある天台宗宗のお寺、元慶寺。西国三十三所巡礼を復活・再興させた花山法皇が出家、法皇になったお寺。
“西国三十三所巡礼“の番外札所の一つになっています。
京都の西国三十三所札所の回り方と地図(マップ)
同じ京都府でも京都市内と日本海側の京都では相当な距離がありますし、移動手段も変わります。
京都の中心部にある札所は電車(バス)で回るのがオススメ
【番外】華頂山 元慶寺(西国番外)
↓約6km
【15番】今熊野観音寺
↓(徒歩&バスで約30分)
【16番】清水寺
↓約1km(徒歩約15分)
【17番】六波羅蜜寺
↓約2.5km(徒歩&バスで約20分)
【18番】紫雲山 六角堂
↓約1.6km(徒歩&バスで約12分)
【19番】革堂行願寺(西国19番)
京都市街地の札所は駐車場がない札所も多く、近くの有料駐車場に止めたとしても、駐車料金が結構なお値段になります(中心部なので、駐車料金も高め・・汗)。オンシーズンの京都は渋滞もスゴイので、駐車場を探す手間なども考えると、電車&バス&徒歩(レンタサイクル)の方がスムーズです。
逆に大原野・亀岡エリア(善峯寺、穴太寺)、日本海側エリア(成相寺、松尾寺)は電車の本数やバスの本数がかなり少なめになるので圧倒的に車が便利。
京都中心部のルート
10番 三室戸寺→11番 醍醐寺のアクセス
三室戸寺→(徒歩17分)→三室戸駅→(京阪宇治線 中書島行き7分)→六地蔵駅→(徒歩1分)→京阪六地蔵バス停→(京阪バス 山科六地蔵線22A:小野駅経由 山科駅行き13分)→醍醐寺前バス停→(徒歩1分)→醍醐寺
上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
番外 元慶寺→15番 今熊野観音寺のアクセス
15番 今熊野観音寺→16番 清水寺のアクセス
16番 清水寺→17番 六波羅蜜寺のアクセス
清水寺→(徒歩16分)→六波羅蜜寺
上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
17番 六波羅蜜寺→18番 紫雲山 六角堂のアクセス
18番 紫雲山 六角堂→19番 革堂行願寺のアクセス
京都中心部以外のルート
19番 革堂行願寺→20番 善峯寺のアクセス
上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
20番 善峯寺→21番 穴太寺のアクセス
上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
善峯寺→(徒歩6分)→善峯寺バス停→(阪急バス 大原野線66系統JR向日町行 36分)→JR向日町バス停→(徒歩2分)→向日町駅→(JR東海道・山陽本線 野洲行 7分)→JR京都駅→(徒歩5分)→(山陰本線 園部行 28分)→JR亀岡駅→(徒歩1分)→JR亀岡駅南口バス停→(京阪京都交通バス 京都先端科学大学線60京都先端大[亀岡キャンパス]行 8分)→穴太口バス停→(徒歩9分)→穴太寺
21番 穴太寺→22番 総持寺のアクセス
上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
28番 成相寺→29番 松尾寺のアクセス
上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
29番 松尾寺→30番 宝厳寺のアクセス
※上記Googleマップは今津港から竹生島のルートは表示されていません、ご注意ください。
松尾寺→(徒歩30分)→松尾寺口バス停→(京都交通バス 高浜線 東舞鶴駅前行1分)→松尾寺駅前バス停→(徒歩2分)→JR松尾寺駅→(小浜線各停敦賀行 55分)→JR上中駅→(徒歩1分)→上中駅バス停→(西日本JRバス 若江線近江今津駅行37分)→近江今津駅バス停→(徒歩4分)→今津港→(琵琶湖汽船25分)→竹生島
京都の宿泊先
レイアホテル大津石山
JR石山駅前にあるレイアホテル大津石山。岩間寺(12番)、石山寺(13番)(ともに石山駅前からバスで行ける)、今熊野観音寺(14番)などへのアクセスも良く、京都のホテルが取れない場合に重宝しています。駅前にはコンビニもあり便利。
桜名所な京都の西国三十三所 札所
さくら名所100選にも選ばれる醍醐寺(11番)。
紅葉名所な京都の西国三十三所 札所
(15.今熊野観音寺の紅葉)
紅葉名所も多い西国三十三所の札所。
桜の時期同様、「秋の特別拝観」が行われるお寺も多いので見逃せません。
【京都編】西国三十三所”スイーツ巡礼”しながら回る
(清水寺(16番)のスイーツ巡礼セット)
西国三十三所巡りで見逃せないのがスイーツ巡礼。西国三十三所のお寺と関わりのある名産品、地元の特産物などを頂きながら巡礼しようという素敵な企画。
善峯寺(20番)のスイーツ巡礼品「ぼんぼち」。中にチェリーが入っているバターケーキで絶品・・。
京都の御朱印めぐりしながら回る
まとめ
・西国三十三所早創1300年記念の御朱印帳付き
・番外札所も参拝
・お参りの必需品がついてくる などなどのバスツアーだからこそのメリットも。
1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!