岡寺(奈良県)必見の仏像&奥の院。絶品スイーツ巡礼レポ【西国三十三所7番】

岡寺(奈良県)西国三十三所7番の現地レポ

観音さま
春限定の切り絵御朱印を紹介するよ♪
トップバナー

岡寺(奈良県)とは?

okadera-gosyuin001
西国三十三所第7番札所の岡寺おかでら(別名:龍蓋寺)。奈良県明日香村にある真言宗豊山派しんごんしゅうぶざんはのお寺です。日本で最初の厄除け霊場としても知られています。ご本尊は日本三大仏にも数えられる如意輪観音(重要文化財)。

第7番 岡寺
創建/宗派 663年/真言宗豊山派
ご本尊(ご真言) 如意輪観音(おん はんどめい しんだまに じんばら うん)
ご開帳情報 常に拝観可能
ご詠歌 けさ見れば  つゆ岡寺の  庭の苔  さながら瑠璃(るり)の  光なりけり

巡子
岡寺ご本尊の如意輪観音ってどんな観音さま?
観音さま
首をかしげ、片膝をたてて座っている姿が人気!詳細はこちら

岡寺の歴史

okadera-gosyuin011
岡寺のサクッと年表(この記事内の関連項目のみ)
663年 天智天皇の命令で、義淵僧正ぎえんそうじょうが創建(伝承)
奈良時代後期 ご本尊の如意輪観音が造られる。日本最大(4.85m)の塑造そぞう
1612年 仁王門(重要文化財)が再建される
義淵僧正(ぎえんそうじょう)
okadera036
日本初の「僧正」(僧の位で最大級)となり、門下生に東大寺創建に関わった良弁ろうべん行基ぎょうきなど。天智天皇の皇子(草壁皇子くさかべのみこと一緒に育てられたとか。岡寺が所蔵する「義淵僧正」の像(奈良時代)は国宝(奈良国立博物館に寄託)

岡寺(奈良県)御朱印情報

okadera-gosyuin003
観音さま
西国三十三所の各お寺では御朱印帳(納経帳)専用八角形の用紙(曼荼羅)、白衣、掛け軸などに御朱印(納経印)をいただけるよ。御朱印に書かれている文字や意味の解説はこちら
西国三十三所の御朱印 
西国三十三所 西国三十三所  ご詠歌
岡寺の御朱印(西国三十三所7番) 岡寺のご詠歌御朱印
厄除大悲殿(如意輪観音)
西国33御朱印一覧
けさ見れば  つゆ岡寺の  庭の苔  さながら瑠璃(るり)の  光なりけり
西国33御詠歌一覧
1300年事業 記念印(特別印) 西国観音曼荼羅
7.岡寺「西国三十三所草創1300年記念限定の記念印」
別名『龍蓋寺(りゅうがいじ)』の由来になっている「龍」がデザインされています。
西国33記念印一覧
厄除大悲殿(如意輪観音)
西国観音曼荼羅 一覧
江戸時代の復刻御朱印
岡寺 奈良時代の復刻御朱印
奈良県内の西国三十三札所4ヵ寺で、江戸時代の御朱印が復刻されています。2020年12月31日までの期間限定
西国三十三所以外の御朱印
・奈良大和四寺巡礼(長谷寺・岡寺・安倍文殊院・室生寺)
奈良大和寺巡礼の御朱印 不動明王の御朱印
奈良大和四寺巡礼の御朱印 準備中
左上にご本尊印が押されます。 ご本尊の脇仏
愛染明王の御朱印 弥勒菩薩の御朱印
準備中 準備中
ご本尊の脇仏 奥の院に鎮座する弥勒菩薩(石仏)
御朱印情報はこちらもチェック

岡寺の散華・御影

散華 御影
岡寺の散華(西国三十三所7番) 岡寺の御影(西国三十三所)
西国33の散華一覧 如意輪観音
西国33の御影一覧
ご詠歌護符

「岡寺(奈良県)」の参拝現地レポ

okadera-insta016
駐車場から岡寺の参道を進むと「仁王門」が見えてきます。

okadera-insta017
青もみじ越しの仁王門

okadera-insta015
仁王門は今から約400年前に造られた国指定の重要文化財。
こちらで拝観受付をします。

okadera015
隅っこに獅子や龍の豪華な装飾がありカッコいいです。

okadera036
別名『龍蓋寺(りゅうがいじ)』とも呼ばれる岡寺。その名前の由来になったエピソードがあります。

むかしむかし。この地域を荒らして農民を苦しめていた龍がいました。
その龍を義淵(ぎえん)というお坊さんが池の中に封じ込め、石で「蓋」をしたことから”龍に蓋”・・龍蓋寺。

okadera037
なんとその石が現在にも伝わっています↑

okadera038
この石の下に龍が眠っているんですかね。

okadera032
上記エピソードをもとに「願い事を書いた紙を玉に入れ、蓋をして納める」という『龍玉願い珠りゅうぎょくねがいだま』と呼ばれる玉がたくさん奉納されています。

okadera067
蓋がついてます。とってもかわいいデザイン。お守りとして持ち帰ってもOKだとか。

岡寺は日本で最初の厄除け霊場

okadera-insta004
岡寺は日本で最初の厄除け霊場とされています。鎌倉時代にはすでに「厄除け参りが定着」していたとか。

okadera-sweets002
スイーツ巡礼指定品の「やくよけぜんざい」

okadera034
岡寺で厄年を飛躍の年にしちゃいましょう。

ダリア(天竺牡丹)の花が美しい・・・岡寺 奈良

okadera027
“花の寺”としても有名な岡寺。境内では様々な花がたのしめます。


GW期間には「華の池〜水面に浮かぶ天竺牡丹〜」というイベントが行われていました。
キレイですね~。インスタ映え間違いなしです。

okadera026
天竺牡丹(てんじくぼたん)=別名「ダリア」ともいわれる花。

okadera023
管理人が訪れた際もダリアが境内にたくさんありました。

okadera022
なんと美しい・・・ホレボレしてしまいます。

okadera025
ダリア。君に惚れた。
見頃は4月下旬~5月上旬のようです。

okadera061
秋は紅葉の名所でもあります。

岡寺の仏像は日本三大仏のひとつ

okadera030
岡寺のご本尊は如意輪観音坐像(重要文化財)土で造った像としては日本最大とされ、「日本三大仏」のひとつとされています。

okadera031
遠目から失礼させていただきます・・なんと素敵なお姿。

東大寺は、興福寺南円堂から徒歩圏内。
西国三十三所を巡っていれば、すべて拝めますね!

okadera072
この日は特別拝観中でしたので、観音様をサイドから間近にじっくりと拝めました。
圧倒的な存在感に、心が震えました。

奥の院の散策は絶対に見逃せない

okadera043
インスタ映えスポットにも指定されている「奥の院」

okadera048
朝の奥の院は神聖な空気が流れていました。

okadera051
青もみじも素晴らしいです。

okadera056

okadera-insta009
奥之院にある洞窟のような穴の中には、弥勒菩薩(みろくぼさつ)が安置されています。
さらに奥へ行くと・・・

okadera058
本堂が丸見えのスポット。

okadera059
景色もグーです。

okadera-insta010
さらに進むと三重塔の前に出ます。

okadera-insta011
この三重塔は鎌倉時代には存在していた記録が残っているとか。

okadera-insta013
三重塔の前からは、明日香村の景色を見下ろせます。

岡寺の「スイーツ巡礼」(周辺の食事・ランチ情報)

kiyomizudera-sweets006
西国三十三所巡りで見逃せないのがスイーツ巡礼。西国三十三所のお寺と関わりのある名産品、地元の特産物などを頂きながら巡礼しようという素敵な企画。

巡子
スイーツ食べたい!どこで食べれるの?
観音さま
各札所ごとに指定品があるよ。詳細は西国三十三所1300年記念サイト
岡寺のスイーツ巡礼指定品
岡寺のスイーツ巡礼指定品 ・ふわふわかき氷、黒豆きなこぷりんなど(あすか夢販売所
・果肉ソフトクリーム(あすか野ログハウス
・八宝茶、あすかくだものパッピンス(cafeことだま
・葛もち(天極堂
最新情報は西国三十三所早創1300年記念サイト

あすか夢販売所・あすか野ログハウス(岡寺から車で約3分)

okadera-sweets007
岡寺から車で5分の場所にある「あすか野ログハウス」。地元のテレビでも紹介されるスイーツ巡礼指定品の「果肉ソフトクリーム」を頂けちゃいます。

 

okadera-sweets004
冷凍させたフルーツや野菜を1つチョイス。その場でソフトクリームにしてくれるんですよ~。

 

okadera-sweets027
管理人がいただいたのはコチラ。「果肉ソフトクリーム(あすかベリー味)」

 

okadera-sweets030
これは、うまい・・・・!!
ということで、人生初のソフトクリーム2つ連続食べ
「スイーツ巡礼 勝手にランキング」で1位とさせて頂きました・・笑

西国三十三所のスイーツ巡礼ランキング

okadera-sweets035
元NMB48 あいにゃん(福本愛菜ちゃん)も来てたそうで。

 

okadera-sweets011
「あすか野ログハウス」と隣接する「明日香の夢市」では、同じくスイーツ巡礼指定品の「黒豆きなこぷりん」も頂けます^^

okadera-sweets022
あすか野ログハウスや明日香の夢市がある場所は、蘇我馬子の墓とも伝わる「石舞台」がある国営飛鳥歴史公園。レンタサイクルも貸し出していて観光の拠点になる場所なのでぜひ訪れたいスポットです。

岡寺のスイーツ巡礼情報
頂いたスイーツ巡礼品 ソフトクリーム、黒豆きなこぷりん
取扱店 ・黒豆きなこぷりんなど(あすか夢販売所
・果肉ソフトクリーム(あすか野ログハウス
住所 奈良県高市郡明日香村御園2-1
営業時間 9:00~17:00(あすか夢販売所)/10:00~(あすか野ログハウス
アクセス 岡寺から車で約3分(約1km)
スイーツ巡礼まとめ
西国三十三所のスイーツ巡礼ランキング

岡寺(奈良県)のアクセス・駐車場

岡寺の巡礼情報
住所 ・〒634-0111 奈良県高市郡明日香村岡806
拝観料 400円
拝観・御朱印時間 【拝観】8:00〜17:00(12月~2月までは16:30まで)
【御朱印】同上
アクセス(電車) 【スタンプ設置駅】①JR吉野口駅/②JR桜井駅/③JR天王寺駅/④近鉄橿原神宮前駅駅スタンプとは?

①JR吉野口駅→(徒歩)→近鉄吉野口駅→(近鉄吉野線)→近鉄橿原神宮前駅→東口の奈良交通バス「岡寺前」行き→岡寺前下車→徒歩約10分

②JR桜井駅→(徒歩)→近鉄桜井駅→(近鉄大阪線・橿原線)→近鉄橿原神宮前駅→東口の奈良交通バス「岡寺前」行き→岡寺前下車→徒歩約10分

③JR天王寺駅→(徒歩)→近鉄阿部橋駅→(近鉄南大阪線)→近鉄橿原神宮前駅→東口の奈良交通バス「岡寺前」行き→岡寺前下車→徒歩約10分

④近鉄橿原神宮前駅→東口の奈良交通バス「岡寺前」行き→岡寺前下車→徒歩約10分

アクセス(車) 南阪奈道路「葛城IC」から約15km
駐車場 ・約50台止められる民営駐車場が参道の目の前にあります。

【西国三十三所】前後の札所へのアクセス

前後の西国三十三所札所
壺阪寺(6番)

岡寺(7番)

長谷寺(8番)

6.壺阪寺→7.岡寺へのアクセス

■車ルート(6番 壺阪寺→7番 岡寺)|16〜20分・8.8 km

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。

■電車ルート(6番 壺阪寺→7番 岡寺)|1時間25分・740円

壺阪寺→(徒歩23分)→壷阪寺口バス亭→(奈良交通 51系統13分)→橿原神宮前駅東口バス停→(徒歩1分)→橿原神宮前駅東口バス亭→(周遊バス(赤かめバス) 17分)→岡戎前バス亭→徒歩12分

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
・奈良交通
・飛鳥周遊バス

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

7番 岡寺→8番 長谷寺のアクセス

■車ルート(7番 岡寺→8番 長谷寺)|22〜30分・13.8km

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。

■電車ルート(7番 岡寺→8番 長谷寺)|1時間・690円

※Googleマップでは岡寺から橿原神宮前(バス区間)は表示されていませんので、ご注意ください。

岡寺→(徒歩10分)→岡寺前バス停→(奈良交通バス)→橿原神宮前駅東口バス停→(徒歩)→近鉄橿原神宮前駅→(近鉄 橿原線5分)→大和八木駅→(近鉄大阪線急行10分)→長谷寺駅→徒歩15分

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
・近畿日本鉄道
・奈良交通

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

岡寺周辺のホテル・宿泊

橿原オークホテル
橿原神宮が徒歩圏内。岡寺まで車で約15分。岡寺(7番)長谷寺(8番)もアクセスしやすいです。名物のはにわまんじゅうが絶品!

岡寺周辺のホテルを探す
橿原・櫻井周辺を拠点にすれば、岡寺(6番)岡寺(7番)長谷寺(8番)法起院(番外)が巡りやすいです。
楽天トラベルで探す
Y!トラベルで探す
じゃらんで探す
周辺のレンタカーを探す

岡寺周辺の神社仏閣・観光名所

橘寺(岡寺から車で約5分)

聖徳太子が誕生した場所とされる場所で、ご本尊は聖徳太子(如意輪観音)
新西国三十三箇所第10番札所。

飛鳥寺(岡寺から車で約10分)

飛鳥大仏として知られる日本最古の仏像(飛鳥時代)の釈迦如来坐像(重要文化財)が有名。

まとめ


巡子
巡礼の御朱印帳、できれば両面使いたい!けど、裏写りが気になるなぁ
下部バナー1
下部バナー2 下部バナー3
巡子
西国三十三所の満願目指してるけど、車の運転苦手な私には大変そう・・。電車やバスも本数少なかったり、駅から歩くお寺も多いし・・。
観音さま
運転が苦手なら、バスツアーという手もあるよ。団体なので行動は制限されるけど、会話や読書しながら目的地に着くので楽チン。巡礼仲間も増えるよ!今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助もあるしね~。
巡子
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に巡礼したい!
観音さま
今なら御朱印に特別印が押される1300年記念事業も2023年3月末までに延長。まさに巡るなら今かも。
西国三十三所のバスツアー
御朱印は添乗員さんが代理で頂いてくれる
・西国三十三所早創1300年記念の御朱印帳付
番外札所も参拝
お参りの必需品がついてくる などなどのバスツアーだからこそのメリットも。

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA