壺阪寺(奈良県)|眼病封じの仏さまが有名な【西国三十三所6番】

壺阪寺(西国三十三所6番札所)の現地レポ

観音さま
春限定の切り絵御朱印を紹介するよ♪
トップバナー

壺阪寺(奈良県)とは?

tsubosakadera060
西国三十三所第6番札所の壺阪寺つぼさかでら(正式名称は南法華寺みなみほっけじ)。奈良県高取町にある真言宗のお寺です。古くから「目の観音様」として有名で、清少納言が”霊験ある寺”の筆頭に挙げたほど。元正、桓武、一条天皇の眼病を治したといわれています。

第6番 壺阪寺(南法華寺)
創建/宗派 703年/真言宗
ご本尊(ご真言) 十一面千手千眼観音(おん ばざら たらま きりく)
ご開帳情報 常に拝観可能
ご詠歌 岩をたて  水をたたえて  壺阪の  庭にいさごも  浄土なるらん

壺阪寺の歴史

tsubosakadera-gosyuin031

壺阪寺のサクッと年表(この記事内の関連項目のみ)
703年 元興寺の弁基上人(べんきしょうにん)によって開かれる
717年 元正天皇(※)によって南法華寺と名付けられる
1497年 三重塔が建てられる(重要文化財)
1983年 天竺渡来大観音像がインドから贈られる

元正天皇げんしょうてんのう44代天皇(在位715年~724年) 奈良時代の女性天皇で、未婚で即位した初めての天皇。壺阪寺(6番)で眼病祈願。岩間寺(12番)には、”元正天皇の念持仏”と伝わる仏さまがまつられています。


巡子
千手観音さまってどんな観音さま?
観音さま
西国三十三所で最も多く会える観音で、その名の通り手がいっぱいあるんだよ。詳細はこちら

壺阪寺(奈良県)御朱印情報

tsubosakadera-gosyuin012

観音さま
西国三十三所の各お寺では御朱印帳(納経帳)専用八角形の用紙(曼荼羅)、白衣、掛け軸などに御朱印(納経印)をいただけるよ。御朱印に書かれている文字や意味の解説はこちら
西国三十三所の御朱印 
西国三十三所 西国三十三所  ご詠歌
壺阪寺の御朱印(西国三十三所6番) 壺阪寺のご詠歌御朱印(西国三十三所6番)
普照殿(十一面千手千眼観音)
西国33御朱印一覧
岩をたて  水をたたえて  壺阪の  庭にいさごも  浄土なるらん
西国33御詠歌一覧
1300年事業 記念印(特別印) 西国観音曼荼羅
6.壺阪寺「西国三十三所草創1300年記念限定の記念印」
目の観音様らしく、「メガネ」に「慈眼」の文字慈眼(じがん/じげん)・・仏さまの慈悲のまなざし。
西国33記念印一覧
普照殿(十一面千手千眼観音)
西国観音曼荼羅 一覧
江戸時代の復刻御朱印
壺阪寺 江戸時代の限定復刻御朱印
奈良県内の西国三十三札所4ヵ寺で、江戸時代の御朱印が復刻されています。2020年12月31日までの期間限定
西国三十三所以外の御朱印
眼病封じ祈願限定の御朱印
壺阪寺眼病封じの御朱印
眼病封じの祈願をするといただける御朱印。朱印帳に貼るというより、神棚などにおまつりすると良いそうです。
御朱印情報はこちらもチェック

壺阪寺の散華・御影

散華 御影
壺阪寺の散華(西国三十三所) 壺阪寺のご本尊
西国33の散華一覧 千手観音
西国33の御影一覧
ご詠歌護符

 

「壺阪寺(奈良県)」の参拝現地レポ

tsubosakadera-insta003
本堂前の「まよけ橋」。この橋を渡ることで魔よけ効果があるとか!

tsubosakadera-insta002
「写真を取って魔を取ろう」と書かれた案内板があり、ピースサインをした鬼が一緒に写ってくれます。

tsubosakadera-insta001

tsubosakadera027
本堂から眺める景色。

tsubosakadera057
素晴らしい眺望です!

すごい迫力・・大観音と大涅槃像

tsubosakadera-insta009
インド政府から贈られた「大観音 石像」

tsubosakadera-insta006
全長なんと20m!
当然ながらそのままではインドから運べないので、66個に分割して日本に運ばれ、組み立てられたそうです。
観音さまをよくみると切れ目がありますね。

tsubosakadera-insta008
観音様の後ろにも回れます。観音さまの「脇」に注目。
なぜ、そんなところに・・・

tsubosakadera-insta005

tsubosakadera-insta010
同じくインドから贈られた「大涅槃 石像」
こちらは全長8m。

tsubosakadera-insta011
大仏パイセンを前に、緊張で無表情。

tsubosakadera-insta014
穏やかで全てを包み込むようなお顔。
す、、好きです。

春は「桜大仏」になる釈迦如来像

tsubosakadera002
高さ15mの「大釈迦如来 石像」。この大仏さまもデッカイです。

tsubosakadera014
管理人が訪れた時期は、新緑に覆われていましたが・・


桜の時期は、「桜大仏」に。
(見頃は4月上旬~中旬)

tsubosakadera052
室町時代に建立されたという礼堂(重要文化財)

tsubosakadera060
右奥にある一番高い塔が今から500年以上前に建立された三重塔(重要文化財)。インドから贈られた新しい石仏と、古くからある壷阪寺の建物の融合が魅力です。

壼壷阪寺 大石像めぐりスタンプラリー

tsubosakadera-stamp001
壷阪寺境内にある「石仏」を巡るスタンプラリー。

tsubosakadera-stamp022
すべての石像を巡ると、ありがたい言葉が書かれた「色紙」をいただけます^^

tsubosakadera-stamp025
↑色紙慈眼視衆生(じげんじしゅじょう)」

壺阪寺の「スイーツ巡礼」(周辺の食事・ランチ情報)

kiyomizudera-sweets006
西国三十三所巡りで見逃せないのがスイーツ巡礼。西国三十三所のお寺と関わりのある名産品、地元の特産物などを頂きながら巡礼しようという素敵な企画。

巡子
スイーツ食べたい!どこで食べれるの?
観音さま
各札所ごとに指定品があるよ。詳細は西国三十三所1300年記念サイト
壺阪寺のスイーツ巡礼指定品
壺阪寺のスイーツ巡礼指定品 ・めせんべい
・柿飴、葛飴(吉野・吉田家
・高取薬膳饅頭(和菓子たかまつ)
・柿日和(柿の専門 いしい) など
最新情報は西国三十三所早創1300年記念サイト

めせんべい・葛飴・柿飴(壺阪寺から分)

tsubosakadera-sweet005
境内でスイーツ巡礼に指定されている「めせんべい」をゲット。

 

tsubosakadera-sweet006
玉子煎餅のめせんべい(21枚入りで735円)。コンビニやお店が近くにない山奥の札所をお参りしている時ちょっとお腹を満たすときに大活躍してくれました^^

tsubosakadera-sweet003
スイーツ巡礼に指定されている葛飴、柿飴も境内で販売されていましたよ~

 

壺阪寺のスイーツ巡礼情報
頂いたスイーツ巡礼品 めせんべい
取扱店 壷阪寺 納経所
時間 8:30〜17:00
スイーツ巡礼まとめ
西国三十三所のスイーツ巡礼ランキング

壺阪寺(奈良県)のアクセス・駐車場

壺阪寺の巡礼情報
住所 〒635-0102 奈良県高市郡高取町壷阪3番地
拝観料 600円
拝観・御朱印時間 【拝観】8:30〜17:00
【御朱印】8:30〜17:00
アクセス(電車) 【スタンプ設置駅】①JR吉野口駅/②JR桜井駅/③JR天王寺駅/④近鉄壺阪山駅駅スタンプとは?

①JR吉野口駅→(徒歩)→近鉄吉野口駅→(近鉄吉野線)→近鉄壺阪山駅→奈良交通バス「壺阪寺前」行き→壺阪寺前(終点)下車→徒歩5分

②JR桜井駅→(徒歩)→近鉄桜井駅→(近鉄大阪線・橿原線・吉野線)→近鉄壺阪山駅下車→奈良交通バス「壺阪寺前」行き→壺阪寺前(終点)下車→徒歩5分

③JR天王寺駅→(徒歩)→近鉄大阪阿倍野橋駅→(近鉄南大阪線・吉野線)→近鉄壺阪山駅→奈良交通バス「壺阪寺前」行き→壺阪寺前(終点)下車→徒歩5分

④近鉄壺阪山駅→奈良交通バス「壺阪寺前」行き→壺阪寺前(終点)下車→徒歩5分
・近鉄壺阪山駅からタクシーで約10分

アクセス(車) 南阪奈道路「葛城IC」から約18km
駐車場 あり(有料)

【西国三十三所】前後の札所へのアクセス

前後の西国三十三所札所
葛井寺(5番)

壺阪寺(6番)

岡寺(7番)

5.葛井寺→6.壺阪寺へのアクセス

■車ルート(5番 葛井寺→6番 壺阪寺)|40分~1時間10分・33.5 km

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。 最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。

■電車ルート(5番 葛井寺→6番 壺阪寺)|1時間10分・850円

葛井寺→(徒歩6分)→藤井寺駅→(近鉄南大阪線 準急河内長野行7分)→古市駅→(近鉄南大阪線 急行吉野行27分)→壺阪山駅→(徒歩1分)→壺阪山駅バス亭→(奈良交通 20系統)→壺阪寺前バス停→徒歩5分

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。 最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
・近畿日本鉄道 ・奈良交通

6.壺阪寺→7.岡寺へのアクセス

■車ルート(6番 壺阪寺→7番 岡寺)|16〜20分・8.8 km

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。

■電車ルート(6番 壺阪寺→7番 岡寺)|1時間25分・740円

壺阪寺→(徒歩23分)→壷阪寺口バス亭→(奈良交通 51系統13分)→橿原神宮前駅東口バス停→(徒歩1分)→橿原神宮前駅東口バス亭→(周遊バス(赤かめバス) 17分)→岡戎前バス亭→徒歩12分

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。
最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
・奈良交通
・飛鳥周遊バス

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

壺阪寺周辺のホテル・宿泊

橿原オークホテル
橿原神宮が徒歩圏内。長谷寺まで車で約15分。岡寺(7番)長谷寺(8番)もアクセスしやすいです。名物のはにわまんじゅうが絶品!

壺阪寺周辺のホテルを探す
橿原・櫻井周辺を拠点にすれば、壺阪寺(6番)岡寺(7番)長谷寺(8番)法起院(番外)が巡りやすいです。
楽天トラベルで探す
Y!トラベルで探す
じゃらんで探す
周辺のレンタカーを探す

壺阪寺周辺の神社仏閣・観光名所

日本百名城「高取城」

takatori001
時間に余裕があれば日本百名城「高取城」へ。
壷阪寺の駐車場横から高取城への登山道があります。
日本三大山城のひとつでもあります。

takatori008
百名城のスタンプは高取町の観光案内所「夢創館」にあります。

飛鳥寺(壺阪寺から車で約15分)

飛鳥大仏として知られる日本最古の仏像(飛鳥時代)の釈迦如来坐像(重要文化財)が有名。

まとめ


巡子
巡礼の御朱印帳、できれば両面使いたい!けど、裏写りが気になるなぁ
下部バナー1
下部バナー2 下部バナー3
巡子
西国三十三所の満願目指してるけど、車の運転苦手な私には大変そう・・。電車やバスも本数少なかったり、駅から歩くお寺も多いし・・。
観音さま
運転が苦手なら、バスツアーという手もあるよ。団体なので行動は制限されるけど、会話や読書しながら目的地に着くので楽チン。巡礼仲間も増えるよ!今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助もあるしね~。
巡子
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に巡礼したい!
観音さま
今なら御朱印に特別印が押される1300年記念事業も2023年3月末までに延長。まさに巡るなら今かも。
西国三十三所のバスツアー
御朱印は添乗員さんが代理で頂いてくれる
・西国三十三所早創1300年記念の御朱印帳付
番外札所も参拝
お参りの必需品がついてくる などなどのバスツアーだからこそのメリットも。

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA