葛井寺(大阪府)|境内でランチ(葛餅)も食べれる!藤の名所【西国三十三所5番】

葛井寺の現地レポ(西国三十三所5番)

観音さま
春限定の切り絵御朱印を紹介するよ♪
トップバナー

葛井寺(大阪府)とは?

fujiidera-gosyuin016
西国三十三所第5番札所の葛井寺ふじいでら。大阪府藤井寺市にある真言宗御室派しんごんしゅうおむろはのお寺。藤井寺という地名の由来になっています。ご本尊は現存する最古の千手観音(国宝)。圧巻のかっこよさです。

第5番 葛井寺
創建/宗派 真言宗御室派
ご本尊(ご真言) 十一面千手千眼観音(おん ばざら たらま きりく)
ご開帳情報 毎月18日
ご詠歌 参るより  頼みをかくる  葛井寺  花のうてなに  紫の雲
巡子
葛井寺ご本尊の千手観音さまってどんな観音さま?
観音さま
西国三十三所で最も多く会える観音で、その名の通り手がいっぱいあるんだよ。詳細はこちら

葛井寺の歴史

 

葛井寺のサクッと年表(この記事内の関連項目のみ)
725年 聖武天皇の時代に行基によって創建、ご本尊も造られる
1493年 戦いに巻き込まれて多くの建物を焼失
1601年 豊臣秀頼によって南大門(重要文化財)が建てられる(現在の四脚門)
1753年 本堂が再建

平安時代後期に藤井安基ふじいやすもとという人が、荒れていたお寺を復興したことから「藤井寺」となり、地名の由来にもなったとされています。

聖武天皇(しょうむてんのう)45代天皇。仏教を信仰、東大寺(奈良の大仏)を建てる。西国三十三所では、葛井寺(5番)宝厳寺(30番)が聖武天皇の勅願。

行基(ぎょうき)

奈良時代に各地で慈善事業を行い、仏教を広めるために数々のお寺を創建した僧で行基菩薩とも呼ばれる。聖武天皇に任命され東大寺の大仏(奈良の大仏)を造る責任者に。西国三十三所の葛井寺(5番)宝厳寺(30番)の創建にも関わったとされています。

葛井寺(和歌山県)御朱印情報

fujiidera-gosyuin016
観音さま
西国三十三所の各お寺では御朱印帳(納経帳)専用八角形の用紙(曼荼羅)、白衣、掛け軸などに御朱印(納経印)をいただけるよ。御朱印に書かれている文字や意味の解説はこちら
西国三十三所の御朱印 
西国三十三所 西国三十三所  ご詠歌
葛井寺の御朱印(西国三十三所5番) 葛井寺のご詠歌御朱印(西国三十三所5番)
大悲殿(十一面千手千眼観音)
西国33御朱印一覧
参るより  頼みをかくる  葛井寺  花のうてなに  紫の雲
西国33御詠歌一覧
1300年事業 記念印(特別印) 西国観音曼荼羅
5.葛井寺「西国三十三所草創1300年記念限定の記念印」
ご本尊は実際に1000本以上の手がある千手観音(国宝)。合掌している二本の手と「慈悲の道」の文字。
西国33記念印一覧
大悲殿(十一面千手千眼観音)
西国観音曼荼羅 一覧
西国三十三所以外の御朱印
千手観音「蓮華王」の御朱印 東京国立博物館記念の御朱印
葛井寺の御朱印(蓮華王) fujiidera-gosyuin024
「蓮華王」の御朱印。
千手観音は「観音の王」という意味で「蓮華王」とも言われるとか。
葛井寺のご本尊「東京国立博物館」に”出陣”記念の御朱印。
御朱印情報はこちらもチェック

葛井寺の散華・御影

散華 御影
5.葛井寺の散華 葛井寺の御影
西国33の散華一覧 千手観音
西国33の御影一覧
ご詠歌護符

葛井寺の見どころ・現地レポ

fujiidera-syotengai001
藤井寺駅前から、商店街を通って葛井寺(ふじいでら)へ。

fujiidera-syotengai007
ちょっと懐かしい感じのする素敵な商店街。いいね!

fujiidera001
商店街の終わりとともに、葛井寺の西門がドーン。
この西門(四脚門)は、1601年に豊臣秀頼が寄進したもので重要文化財!
この門からも入れますが、今回は本堂正面にあたる楼門から。

fujiidera-insta001
存在感のある楼門です。

fujiidera031
後ろを振り向くとこんな感じ。本当に住宅街の中にお寺があります。

fujiidera-insta020
本堂へと続く参道。

fujiidera-insta016
・お寺の境内の中を通り抜ける人
・地元のおじさん
・西国巡礼の団体さん
色んな人が気軽にお寺に入ってきます。

毎月18日に会える国宝の観音さま

fujiidera-insta005
本堂でお参りを。

fujiidera-gosyuin013
葛井寺のご本尊は、現存する最古の千手千眼観音(国宝)

fujiidera013

葛井寺のご本尊はココがスゴイ!
“千手”観音といっても実際には42本に略される仏像がほとんど。しかし、葛井寺の千手観音はリアルに1000本の手がある(実際には1041本)というめちゃくちゃスゴイ観音様。しかも日本最古(奈良時代)で国宝です。

fujiidera-gosyuin016
2018年には東京国立博物館に出張し、大人気&大混雑を引き起こした観音様。”秘仏”なので、いつもお会いできる訳ではないのですが、毎月18日にご開帳され間近で拝むことが出来ます。1300年もの歴史を見守ってきた貴重な仏像。必見です。

fujiidera027
個人的にはグッと来たのが境内にあった野球のスコアボード。かつての「近鉄バッファローズ」(現オリックスバッファローズ)の本拠地、藤井寺球場が近くにありました。

fujiidera028
この野球帽のデザインが好きで、少年時代に被ってましたねぇ。

藤の花の名所でもある

fujiidera-insta007
葛井寺は藤の花の名所としても知られています。
境内にはかなりの面積の藤棚があります。藤の花が咲くころは圧巻ですね。

fujiidera-insta014
藤棚の中に公衆電話もありました。

fujiidera-insta012
不審な人物をもし見かけたら、迷わず交番へ。

fujiidera008
楼門の「乳金物」

fujiidera032
これは、なかなか珍しい形ですわ!

葛井寺の「スイーツ巡礼」(周辺の食事・ランチ情報)

kiyomizudera-sweets006
西国三十三所巡りで見逃せないのがスイーツ巡礼。西国三十三所のお寺と関わりのある名産品、地元の特産物などを頂きながら巡礼しようという素敵な企画。

巡子
スイーツ食べたい!どこで食べれるの?
観音さま
各札所ごとに指定品があるよ。詳細は西国三十三所1300年記念サイト
葛井寺のスイーツ巡礼指定品
葛井寺のスイーツ巡礼指定品 ・葛井餅(ヴィクリディタサマデ・キリク・葛井寺境内)
・小僧さんせんべい
・トルテヨン(FLOUR
・ふる~つ大福、修羅物語最中、葛井寺歴史紀行古墳巡り、よしの鮎、涼菓水まんじゅう、まなりくん どら焼き(御菓子司 吉乃屋 藤井寺店
最新情報は西国三十三所早創1300年記念サイト

fujiidera-sweets001
境内にある「ヴィクリディタサマデ・キリク」という休憩所でスイーツ巡礼指定品の「葛井餅」を頂けます。

fujiidera-sweets003
残念ながら訪れた日はお休み(木曜日定休)でした・・・(泣)

fujiidera-sweets002
ということで写真だけ。

トルティヨン(葛井寺から徒歩3分)

fujiidera-sweets004
葛井寺から歩いて5分ほど。藤井寺駅駅前にある「FLOUR(フラワー)」。地元で愛される創作お菓子のお店で、スイーツ巡礼に指定されている「トルティヨン」を頂けます。2階はカフェになっています。

食べるのに夢中で写真を撮るのをど忘れてしまいましたが・・サクサク食感の手作りパイでグッドです。

葛井寺のスイーツ巡礼情報
頂いたスイーツ巡礼品 トルティヨン
取扱店 FLOUR(藤井寺駅前本店)
住所
営業時間 平日・日祝9:00~20:00
アクセス 葛井寺から徒歩3分
スイーツ巡礼まとめ
西国三十三所のスイーツ巡礼ランキング

葛井寺(大阪府)のアクセス・駐車場情報

葛井寺の巡礼情報
住所 〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目16−21
拝観料 無料(18日のご開帳時は500円)
拝観・御朱印時間 【拝観】8:00〜17:00
【御朱印】8:00〜17:00
アクセス(電車) 【スタンプ設置駅】【スタンプ設置駅】①近鉄 藤井寺駅/②JR天王寺駅/③JR柏原駅駅スタンプとは?

①近鉄 藤井寺駅→徒歩5分
②JR天王寺駅→(徒歩)→近鉄大阪阿部野橋駅→(近鉄南大阪線)→藤井寺駅下車→徒歩5分
③JR柏原駅→タクシーで約20分

アクセス(車) 西名阪自動車道「藤井寺IC」から約2km
駐車場 あり(有料)

【西国三十三所】前後の札所へのアクセス

前後の西国三十三所札所
施福寺(4番)

葛井寺(5番)

壺阪寺(6番)

4.施福寺→5.葛井寺へのアクセス

■車ルート(4番 施福寺→5番 葛井寺)|47 分・27.8 km

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。 最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。

■電車ルート(4番 施福寺→5番 葛井寺)|徒歩1時間半・バス53分530円+和泉府中駅から54分700円 ※Googleマップは施福寺〜和泉府中駅間は表示されませんので、ご注意ください。 施福寺→(徒歩1時間半)→バス停「槇尾山口」→(南海バス53分)→バス停和泉府中駅前 または施福寺→(徒歩30分)→バス停槇尾山→(オレンジバス15分)→バス停槇尾中学校下車→(南海バス53分)→バス停和泉府中駅前 →(徒歩)→JR和泉府中駅→(阪和線 紀州路快速22分)→JR天王寺駅→(徒歩2分)→近鉄 大阪阿倍野橋駅→(近鉄南大阪線 準急13分)→近鉄藤井寺駅→徒歩5分

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。 最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。 ・南海バス

葛井寺の現地レポ(西国三十三所5番)

5番 葛井寺→6番 壺阪寺のアクセス

■車ルート(5番 葛井寺→6番 壺阪寺)|40分~1時間10分・33.5 km

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。 最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。

■電車ルート(5番 葛井寺→6番 壺阪寺)|1時間10分・850円

葛井寺→(徒歩6分)→藤井寺駅→(近鉄南大阪線 準急河内長野行7分)→古市駅→(近鉄南大阪線 急行吉野行27分)→壺阪山駅→(徒歩1分)→壺阪山駅バス亭→(奈良交通 20系統)→壺阪寺前バス停→徒歩5分

上記ルートはあくまでも一つの参考ルートです。 最新の情報は各自でお調べください。GoogleMapを使えば現在地からのルートを調べてくれるのでナビ代わりになります。
・近畿日本鉄道 ・奈良交通

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

壺阪寺(西国三十三所6番札所)の現地レポ

葛井寺周辺のホテル・宿泊

天然温泉 河内長野荘
4.施福寺と5.葛井寺の中間地点にあるお宿。
西国三十三所草創1300年記念プランあり。

葛井寺周辺のホテル・宿を探す
天王寺周辺(葛井寺まで電車で約15分ほど)はホテルが多く、探すのも楽です。
楽天トラベルで探す
Y!トラベルで探す
じゃらんで探す
周辺のレンタカーを探す

葛井寺周辺の神社仏閣・観光名所

野中寺の御朱印(葛井寺から車で約5分)

仏像マニアに人気の弥勒菩薩(重要文化財)。西国薬師四十九霊場(14番)

道明寺の御朱印(葛井寺から車で約10分)

菅原道真作と伝わる十一面観音菩薩(国宝)

まとめ


巡子
巡礼の御朱印帳、できれば両面使いたい!けど、裏写りが気になるなぁ
下部バナー1
下部バナー2 下部バナー3
巡子
西国三十三所の満願目指してるけど、車の運転苦手な私には大変そう・・。電車やバスも本数少なかったり、駅から歩くお寺も多いし・・。
観音さま
運転が苦手なら、バスツアーという手もあるよ。団体なので行動は制限されるけど、会話や読書しながら目的地に着くので楽チン。巡礼仲間も増えるよ!今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助もあるしね~。
巡子
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に巡礼したい!
観音さま
今なら御朱印に特別印が押される1300年記念事業も2023年3月末までに延長。まさに巡るなら今かも。
西国三十三所のバスツアー
御朱印は添乗員さんが代理で頂いてくれる
・西国三十三所早創1300年記念の御朱印帳付
番外札所も参拝
お参りの必需品がついてくる などなどのバスツアーだからこそのメリットも。

1.クラブツーリズムのサイト(下記参照)へ
2.歴史・文化「お参り・巡礼の旅(こころの旅)」をクリック
3.出発地から探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA