総持寺(大阪府)の見どころ・アクセス方法【西国三十三所23番】
総持寺(大阪府)とは? 西国三十三所第22番札所の総持寺そうじじ。大阪府茨木市にある高野山真言宗のお寺です。亀に乗っているご本尊で知られます。「料理の寺」としてプロの料理人にも信仰されています。 第22番 総持寺 創建/...
総持寺(大阪府)とは? 西国三十三所第22番札所の総持寺そうじじ。大阪府茨木市にある高野山真言宗のお寺です。亀に乗っているご本尊で知られます。「料理の寺」としてプロの料理人にも信仰されています。 第22番 総持寺 創建/...
西国三十三所第21番札所の穴太寺あなおじ。京都府亀岡市にある天台宗てんだいしゅうのお寺です。 約1300年前の創建という丹波エリア屈指の歴史あるお寺で、布団をめくって撫でると「病気平癒」のご利益がある「なで仏」が有名です...
善峯寺(京都府)とは? 京都市にある天台宗単立のお寺、善峯寺よしみねでら。西国三十三所第20番札所の善峯寺よしみねでら。京都の洛西にある天台宗単立のお寺です。 春は桜、秋は紅葉の名所でもあります。薬師堂から眺める京都の街...
革堂行願寺(京都府)とは? 西国三十三所第19番札所の革堂 行願寺こうどう ぎょうがんじ。京都市にある天台宗のお寺です。「こうどうさん」として、地元の人(&猫)から親しまれる庶民的なお寺。西国三十三所では唯一の尼寺。 第...
六角堂 頂法寺(京都府)とは? 西国三十三所第18番札所の六角堂 頂法寺ろっかくどう ちょうほうじ。京都の中心地にある天台宗(単立)のお寺です。聖徳太子による創建とも伝わる京都市内屈指の歴史。「いけばな発祥の寺」としても...
六波羅蜜寺(京都府)とは? 西国三十三所第17番札所の六波羅蜜寺ろくはらみつじ。京都市にある真言宗智山派しんごんしゅうちさんはのお寺です。 ご本尊の十一面観音は国宝(12年に一度ご開帳)。 教科書にも登場する「空也上人立...
清水寺(京都府)とは? 西国三十三所第16番札所の清水寺きよみずでら。清水の舞台(国宝)で有名な世界遺産。春は桜、秋は紅葉も美しく国内外から年間約500万人もの人が訪れるとか。 第16番 清水寺 創建/宗派 778年 /...
今熊野観音寺(京都府)とは? 西国三十三所第15番札所の今熊野観音寺いまくまのかんのんじ。京都市にある真言宗泉涌寺派 しんごんしゅうせんにゅうじはのお寺です。ご本尊は弘法大師(空海)が手彫りしたと伝わる「十一面観音」。頭...
三井寺(滋賀県)とは? 西国三十三所第14番札所の三井寺みいでら(正式名は園城寺おんじょうじ)。滋賀県のびわ湖すぐ近くにある天台寺門宗の総本山です。 平安時代には四大寺(しだいじ)の一つ(東大寺・興福寺・比叡山延暦寺・園...
石山寺(滋賀県)とは? 西国三十三所第13番札所の石山寺いしやまでら。滋賀県大津市にある東寺真言宗のお寺です。“石の山(国の天然記念物)”の上に建つ本堂(国宝)、源頼朝が寄進した日本最古の多宝塔(...